花ごよみ   境内に咲く草花

6月(水無月)|その1|その2|その3|
花の絵 名 前 説 明 見 頃
pic
拡大
花菖蒲
(ハナショウブ)
あやめ科 ノハナショウブを原種として改良された園芸品
紫、白、紋りなどの色がある
6月上旬から
pic
拡大
紫陽花
(アジサイ)
ゆきのした科 アジ=アツ、集まる サ=真 イ=藍の約されたもの
額紫陽花を母種とした園芸種
6月上旬から
pic
拡大
姫娑羅
( ヒメシャラ)
つばき科 樹皮は淡赤褐色で薄くはがれる
花は白色
和名は夏椿を誤って娑羅と呼びその小形の意味
6月上旬から
pic
拡大
三つ葉下野
(みつばしもつけ)
ばら科 白い5枚の花弁 葉が三つ葉 別名ミツバシモツケソウ 6月上旬から
pic
拡大
山紫陽花
(ヤマアジサイ)
ゆきのした科 湿度の高い山林にはえる 葉は小型で光沢がないのが特徴 花の種類は多彩 6月上旬から
pic
拡大
泰山木
(タイサンボク)
もくれん科 背の高い木で葉が厚い 初夏に大きな白い花をつける 6月上旬から
pic
拡大
黄輪草
(キリンソウ
べんけいそう科 山地の日当たりのよい岩上などにはえる 6月上旬から
pic
拡大
ずい菜
(ズイナ)
ゆきのした科 白い穂状の花 秋には葉が紅葉して美しい 6月上旬から
pic
拡大
柏葉紫陽花
(カシワバアジサイ)
ゆきのした科 穂状に白い花がつく 葉が柏の葉に似ている 6月上旬から
pic
拡大
岩菲
(ガンピ)
なでしこ科 中国原産 花弁は重なっていて先に細かい切り込みがある 6月上旬から
|その1|その2|その3|


panel 1月 2月 3月 4月 5月 6月
panel 7月 8月 9月 10月 11月 12月