常泉寺

年間行事

1月1日 午前11時【新年祈願法要】
一年のはじまりは本堂にて住職の読経と共に。各家の家門繁栄、無病息災を祈願し午前11時より新年祈願法要を修行いたします。 また、多くの善男善女が開運初詣にご来寺され、河童七福神や縁結び菩薩さまに祈願をされています。

4月8日 【花まつり(灌仏会)】
お釋迦さまは正しくは釋迦牟尼佛と呼ばれ、今からおよそ2500有余年前にインドのルンビニーの花園で釋迦族の王子として誕生されました。 お生まれになった時、空から甘露の雨が降りそそぎ、花々は咲き匂いお誕生をお祝いしたと言われています。 お釈迦さまは、すぐに、7歩あゆまれて、天と地を指さし、「天上天下唯我独尊」と言われたと伝えらえております。 その故事にならい、甘茶をそそぎます。 ご来寺の方々はこの好日に甘茶をいただきながらお過ごしいただいております。

11時より住職のおはなし 参加自由(無料) ※拝観料別途要

4月28日  【開山忌】
當山は朝巌存夙(ちょうがんそんしゅく)大和尚様が天正16年(1588年)に開山されたと伝えられています。皆さまとともにと開山大和尚様の御遺徳をしのぶ御法要でございます。

8月5日 【大施食会法要】
仏教の世界には六道といわれる「地獄(じごく)」「餓鬼(がき)」「畜生(ちくしょう)」「修羅(しゅら)」「人間(にんげん)」「天上(てんじょう)」の六つの世界があります。 この六道の一つである餓鬼道(がきどう)に堕ちて苦しんでいる無縁仏様を供養する法要が施食会です。多くのお寺では、百カ日法要や、ご先祖さまの霊を供養するお盆に行なわれますが、お彼岸や年回法要などにも行なわれます。

8月13日~16日  【盂蘭盆会法要】
お盆は正しくは盂蘭盆会(うらぼんえ)といい、インドの古代語のウランバナに由来します。 そのいわれを『仏説盂蘭盆経(ぶっせつうらぼんきょう)』には、お釈迦(おしゃか)さまの直弟子の一人、目蓮尊者(もくれんそんじゃ)の亡くなられた母親の供養の為の法要として伝えられています。 お盆中はご先祖様や亡き人の精霊(せいれい)をお迎えして、丁寧におもてなしをしていただければと思います。

迎え盆法要  8月13日・14日
送り盆法要  8月16日
各行事内容の詳細につきましてはお問い合わせください。

<交通>

≪電車をご利用の場合≫
◆小田急江ノ島線高座渋谷駅西口下車 徒歩7分
☆新宿方面より小田急ロマンスカーご利用の場合、大和駅で乗り換え(藤沢方面へ各駅停車で2つ目の駅下車〉
☆小田急時刻表をご利用下さい。


≪自動車をご利用の場合≫

◆東名横浜町田インター出口
☆国道246線を下り厚木方面ヘ山王原交差点を左折、467号線(藤沢一町田線)福田入口の信号を右析、1つ目札の辻の信号を左析1つ目常泉寺東側を右折

・花楽土共同墓地

後継者がいない方や墓地購入をお考えにならない方の為に、共同の形で埋葬する施設です。

ご希望の方はお問い合わせください。


・ペット達の共同墓地

長い間、家族同様に生活を共にしてきた、かわいいペット達の為の共同の墓地です。

ご希望の方はお問い合わせください。


問い合わせ先

〒242-0024 神奈川県大和市福田2176

TEL: 046-267-8789  

メール:jousenji@hananootera.com

地  図

☆みつまたイエローの看板をご参照下さい。

☆駐車場が狭いので電車をご利用下さい。

☆駐車場は墓参の方優先ですので、彼岸時期や仏事で使用できないこともあります。